向日性

Twitter @kojitsusei

新語「BL」「腐女子」への違和感について~BL徒然ノートその2

皆さん「ホリエモン」って細木数子が言い出した時どう思いました?

「ねぇな」って思いませんでしたか? もしくは「ドラえもんを汚すな」とか。

でも流行り言葉もある一線を越えると、抵抗する気力もなくなって普通に使ってしまいますよね。

 

「BL」という言葉が誕生したのは、杉浦由美子「オタク女子研究」によると1993年とのこと。

93年だと私は14歳だ。初めて聞いたのが中学生の時だったかは覚えてないが、「ねぇな」って思った。

それまでは「JUNE」「ホモ漫画」って言ってたのに、ボーイズラブって、なに急にきれいに言い換えようとしてるの? 

でも商業誌はこぞってこの言葉を使いだして、たしかに「JUNE」や「耽美」という言葉に違和感はあったし、商業誌で「ホモ漫画」という自虐的ニュアンスを含んだ言葉は使えないよな、でもなぁ…と思っていた。

そしたらどこかから「ホモ」っていう言葉は差別語、と聞こえてきて、だったらもう日常生活でも「BL」を使うしかないですよね。

 

その頃、誰かは忘れたけど「あとがき」で「ホモは差別語というのはわかっているけど、BLってなんか違和感ある。だからこの場では差別的意味ではなくホモ漫画って使わせて」って書いてる漫画家(女性作家)がいて「あー分かるー」と思った。

 

 

腐女子」について

Wikiによると「腐女子という言葉は、1990年代末にネット上で使用が確認されており、2005年頃から一般にも認知されるようになった」。

(「となりの801ちゃん」「腐女子彼女。」ともに2006年書籍化)

最初にこの言葉を聞いたのがいつかは忘れたが、仮に2006年だとすると27歳だ。「ねぇな」って思った。

自虐すればいいってもんじゃねぇんじぇねえか、って思った。

確かに小学生が読む雑誌で妄想するって腐ってるよ。

でも自虐されても他者は困るし、それに、「小学生が読む雑誌で妄想するような腐った行為をしてても、自覚してるから許してね」的なニュアンスさえ感じるんだけど。それって違わねぇか? って思った。おまけに「貴腐人」とか言い出して、アホじゃねぇか、って思った記憶がある。