向日性

Twitter @kojitsusei

ラストどんつくに、深沢ミューズを見つけに行こう

5月14日、渋谷ロフト9で行われたイベント「クシノテラス東京トークライブ3

」を見にいった。

 

第1部の深沢佳那子さんコーナーがむちゃくちゃ面白かった。

縄文時代~日本神話における男根とホトについて、わかりやすく、面白い話を聞かせてくれた。

全国各地の「男根祭り」にも行かれていて、「今行ってほしい男根祭りベスト3」と銘打って話す。

パワポで男根祭りの様子を映すたび、

「黒々として、かっこいいですよね」

「かっこいいですよね」

都築響一さんにBLについてどう思ってるか聞いてみた~BL徒然ノートその5

なんで聞いたかというと、ぶっちゃけBLバカにしてるんじゃないかなって疑惑をここ1~2年ほど抱いてたので。都築さんの発信物すべてに目を通しているわけではないので何とも言えないんだけど、イベントでのトークやツイートで、軽くバカにしたニュアンスを含んだ感じでオチに使ってたように見えたので。

 

あまりこういうこと言い出すとPC的に正しいことしか言えなくなって超つまらなくなるので言いたくはないんだけど、でも都築さんには言ってほしくないじゃないですか。これまでラブホテルや暴走族や老人など、人々からバカにされがちなものに光を当ててきた都築さんには。

ただ、80年代ポパイというキラキラのど真ん中にいた都築さんから見たら、BLに距離があっても全然おかしくない。ただ、知らなくていいけど、知らないならほっといてほしい。でも「BLバカにしてませんか? 」なんておいそれとは聞けないよなぁ…。

 

以上のようなモヤモヤを抱えつつ2017年5月27日クシノテラス(広島県福山市)でのトークイベントに参加した。その日のトークテーマが「エロ」だったのと、都築さんの締めの言葉が「いろんなものを平等に見たい。エロだとバカにされるから普通はやらない、嫌うのはいいけど見てから嫌いになってくれ、と言いたい」だったので、じゃあこの後のサイン会で聞いてみよう、と思って聞いてみた。

 

以下やりとり(やりとりの数時間後にメモしたものを参照。録音はしてない)

深町「今日のテーマが『エロ』ということでお聞きします。BLについてどう思ってらっしゃいますか?」

都築(敬称略、以下同)「嫌いじゃないけど、周りには好きな人たくさんいるけど、やっぱり男にはわからない」

深町「周りの好きな方って、同じくらいの年齢ですか?」

都築「もっと若い人だね」

都築「BLよりはレディコミに興味がある」

 

都築「BLはゲイに嫌われてるよね」

深町「それは関係性に萌えてるか、肉体そのものに萌えてるかなんじゃないですか?」

都築「でも好きな対象は同じじゃん」

 

深町「都築さんの発言全部見てるわけじゃないけど、なんか距離感あるのかなって思ったんですよ。そりゃ一番遠いところですよ、80年代ポパイにいた人とBLでは」

都築「やっぱり男にはわからない」(2回目)

 

都築「BLについて言ったらいいのに」

深町「言いたいけど、おもしろいと思ってそういう目線で集めたりもしてて、集めると言いたくなるけど、でも言うのは恥ずかしい」

都築「言えばいいじゃん」

深町「嫌ですよ、だって全部自分で買ったものなんだから、自分の性癖が全部ばれるじゃないですか!! 都築さんもご自分の性癖をおっしゃってないじゃないですか」

都築「言ったらいいじゃん。参考にさせてもらいます」

やりとり終わり

 

で、勢いあまって同人誌を作ってみた。 

 

 

勇気を出して聞いてみてよかった!

会話の中で上手く言えなかったところがあるので、以下で反論を試みたい。

  

反論(書き起こして気付いたことなので、都築さんには言えてない):

都築「BLはゲイに嫌われてるよね」

深町「それは関係性に萌えてるか、肉体そのものに萌えてるかなんじゃないですか?」

都築「でも好きな対象は同じじゃん」

 同じじゃない。

男性同士の恋愛関係において、腐女子は「関係性」に萌えていて、ゲイは「肉体そのもの」に萌えているのではないか。

体が向いている方向は同じかもしれないけど、何を見ているかが違う。

ただ、遠くから見たら(気持ち的にBLやゲイから遠い人から見たら)、一見同じに見えるということなのか。

 だからこそ、ゲイは腐女子を嫌うのだろう(私自身はゲイの知り合いがいないので、私の実感ではないが)。

そりゃイラつくだろう、自分達は社会的地位を失うリスクにおびえながら恋愛してるのに、なに勝手にファンタジーのネタにしてるんだよって。

男社会から外れているという点では似てるんだけど。傷のなめ合いなんかしたくない、って言われちゃいそうだなぁ。

 

そういえば都築さんの性癖やアブナイ趣味って聞かないな、ということをこのエントリを書いて改めて思った。あんなに多種多様なアブナイ世界を取材してるのに。

あと不思議とその疑問を人に抱かせないなと思った。

そういう人が編集者という人たちなんだろうか。

運命の赤い糸とオメガバース~BL徒然ノートその4

二次創作で好きなカップリングのオメガバースものを読むの、嫌いじゃない。

(Wikiによるオメガバース解説:もともとは海外で発生したスラッシュ、やおい・BLジャンルの特殊設定で、日本でも広く普及した。能力が高くリーダー性やカリスマ性をもつ α[アルファ]、一般的な人間 β[ベータ]、発情期があり繁殖のための性として社会的地位の低い Ω[オメガ]が存在し、それぞれ男女があり計6種類の性別がある。α は男女ともに妊娠させる能力があり、Ω は男女ともに妊娠する能力がある。Ω は α を惹きつける特殊なフェロモンを発する。基本設定以外は書き手によって自由。)

(筆者追記:その他に重要な設定として“番(つがい)”がある。αとΩの間でのみ発生する強いつながりで、本能的なものであり、通常の恋人関係や結婚よりも強いものとされる。番になる基準は運命的なものであったり、性行為の際にαがΩのうなじを噛むことで関係が成立するなど作品によって異なる。)

 

でもこれって明らかに優性思想だよね。そんなのを読んだり書いたりするのってどうなの? ってちょっと思う。

あと設定を聞いた瞬間「ファンタジーも極まれり、だなぁ。だって無理じゃん、ちょうどいいタイミングで運命の番に出会うなんて。一方が70歳の時に5歳の運命の番に出会ってもどうしようもないし(運命の番同志は出会った瞬間、運命だとわかるらしい)、一方が日本に住んでて、もう一方はアフリカに住んでるので出会わないまま一生を終えました、って普通に起きるよね。あと結婚という制度が強いのは、内田樹によると“誰としてもそれなりに上手くいく”ところだし」って思った。

 

これって精神的な「赤い糸で結ばれた運命の相手」を信じられなくなった私たち女が、新たに生み出した「“体版”運命の相手」なのではないか。

だってしょうがないじゃん、生理現象なんだから。数か月周期で発情してしまっても。生理と一緒だよ。そうやって仕様がないことって社会的に認知されて、そんでスパダリ(スーパーダーリン)にぐちょぐちょに愛されたいっていう女たちの欲望。

 

数年前にインターネットカフェのトイレで「スーパーメディアモールfor women」というサイトの張り紙を見かけて↓

  イメージ 2

 

「meet」というWEBマガジンに銘打たれたキャプションには「秘めたる欲望はあってしかるべし。/自分の性欲に罪悪感を持つ必要はない。」とあるのを見て、「そうか、私たちは欲望(特に性欲)を持つことに罪悪感を抱いてしまうんだ」と気づいてしまった。あとその1年後? くらいにニコ生の放送で男性(「山田玲司ヤングサンデー」という番組の「おっくん」というアシスタント)が「女性に性欲ってあるの? 」と発言して「無いと思ってたの!!?? 」とびっくりした。でもその発言により、長年の違和感「男性ってBLをバカにするけど、じゃあお前はエロ本買わねぇのかよ」が氷解した。

社会的に女性が欲望(特に性欲)があることを表明することは忌むべきことというコードがあって、女性には性欲がないと思ってるから、それにより男性は女性に欲情するというところだってあるし、その社会的なコードを男ならず女もなんとなーく小さい頃から刷り込まれてるんだなぁ、と思った。だから私、20代の頃松田聖子やダイアナ見ててモヤっとしたんだなぁ。「そんな全部手に入れようとするなんて浅ましくないか」って。男の人が全部手に入れようとするのは別に悪い事とはされてないのにね。

 

閑話休題。でも二次創作で読みたいのって、結局ベタ(ご都合主義も極まれりの少女趣味とか)なんだよなぁ。

あと上記の「優性思想読み書きしていいのか?」の疑問じゃないけど、社会的によろしくないもの(SMとかロリとかスカとか)を、秘めたる欲望の昇華として読んだり書いたりしたいわけだし。

東浩紀がトランプ勝利(米大統領選)の際にニコ生で「PC(ポリティカル・コレクトネス)疲れってことでしょ」と発言したが、私たちもこの何十年けっこうがんばった。がんばって女性の権利はだいぶ拡大したし、気付いたら女性誌の「一か月ファッションコーデ」のキャプションも10年くらい前は恋愛のことしか言ってなかったのに、今は「VERY」でさえ“仕事も男も大事”みたいなニュアンスになってる。でもそのぶん疲れたんだよ。ベタが読みたいんだよ。だから「ユーリ!!! on ICE」が流行ってるんだよ。勇利は異国の「絵に描いたような王子様」の下へ嫁いだんだよ。シンデレラと一緒。BSアニメ夜話今日からマ王!」回で高見恭子が「私、ドラマで『○○』が好きだった(○○…一般家庭の女性が温泉旅館を営む家庭に嫁いで苦労する話らしい)んですよ、それと『マ王』は構造が似てる」って言ってたのと一緒。

 

思うのが、オメガバースが発生したのが、世界一ジェンダーが進んでいると言われるアメリカ、つうのがなんだか皮肉というかおもしろいというか。アメリカのジェンダー事情と日本のジェンダー事情がどれだけかぶるのかはわからないけど。あと今後はオメガバース寿たらこSEX PISTOLS」との関連性についても調べたい。

 

追記:

・「ユーリ!!! on ICE」素晴らしい作品だと思ってます。大好きです。

・関係ないけど、女性誌の「一か月ファッションコーデ」のキャプションは男性誌におけるエロ本のキャプションと相似関係にあると思ってます。てことは男性誌のエロ本のキャプションにも時代的変遷があるのかなぁ。

腐女子になった日~BL徒然ノートその3

BL界では雑誌や単行本を買わせるために、応募者全員サービスという手をよく使う。

これがくっっっそ面倒くさい。

 

応募方法の一例

「雑誌1月号と2月号を買って応募券<コピー不可>をゲットし、単行本最新刊の帯に付いている応募券と先の2枚の応募券を雑誌1月号もしくは2月号の応募用紙に貼り、郵便局で定額小為替300円を購入、返信用台紙とアンケート用紙に漏れなく記入し、それらすべてを同封のうえ編集部まで送ってね!」

とかですよ。

でも「あのキャラ達の後日談が読める!」って言われたら読みたいじゃないですか。

 

そういう時に限って仕事が忙しかったりするけど、疲れた体を引きずって郵便局に行き、慣れない小為替を買って、入れ忘れがないか何回も確認したその封筒がポストに落ちる音を聞いた時、「もう私は『腐女子じゃない』とか言えないな」と思った。

 

f:id:akane_fukamachi:20180315234433p:plain

そうやって手に入れたもの

新語「BL」「腐女子」への違和感について~BL徒然ノートその2

皆さん「ホリエモン」って細木数子が言い出した時どう思いました?

「ねぇな」って思いませんでしたか? もしくは「ドラえもんを汚すな」とか。

でも流行り言葉もある一線を越えると、抵抗する気力もなくなって普通に使ってしまいますよね。

 

「BL」という言葉が誕生したのは、杉浦由美子「オタク女子研究」によると1993年とのこと。

93年だと私は14歳だ。初めて聞いたのが中学生の時だったかは覚えてないが、「ねぇな」って思った。

それまでは「JUNE」「ホモ漫画」って言ってたのに、ボーイズラブって、なに急にきれいに言い換えようとしてるの? 

でも商業誌はこぞってこの言葉を使いだして、たしかに「JUNE」や「耽美」という言葉に違和感はあったし、商業誌で「ホモ漫画」という自虐的ニュアンスを含んだ言葉は使えないよな、でもなぁ…と思っていた。

そしたらどこかから「ホモ」っていう言葉は差別語、と聞こえてきて、だったらもう日常生活でも「BL」を使うしかないですよね。

 

その頃、誰かは忘れたけど「あとがき」で「ホモは差別語というのはわかっているけど、BLってなんか違和感ある。だからこの場では差別的意味ではなくホモ漫画って使わせて」って書いてる漫画家(女性作家)がいて「あー分かるー」と思った。

 

 

腐女子」について

Wikiによると「腐女子という言葉は、1990年代末にネット上で使用が確認されており、2005年頃から一般にも認知されるようになった」。

(「となりの801ちゃん」「腐女子彼女。」ともに2006年書籍化)

最初にこの言葉を聞いたのがいつかは忘れたが、仮に2006年だとすると27歳だ。「ねぇな」って思った。

自虐すればいいってもんじゃねぇんじぇねえか、って思った。

確かに小学生が読む雑誌で妄想するって腐ってるよ。

でも自虐されても他者は困るし、それに、「小学生が読む雑誌で妄想するような腐った行為をしてても、自覚してるから許してね」的なニュアンスさえ感じるんだけど。それって違わねぇか? って思った。おまけに「貴腐人」とか言い出して、アホじゃねぇか、って思った記憶がある。

はじめに~BL徒然ノートその1

私はいわゆる「隠れ腐女子」だ。

腐女子というのはBL(ボーイズラブ金田淳子によると「主に女性の書き手が、女性の読み手に向けて描く、男性同士の恋愛やセックスの物語」)が好きな女性のことで、隠れ腐女子というのはBLが好きなことを日常生活では隠して生きている者のことだ。

 

高校生(90年代後半)くらいからBLに興味を持ちだしたのだが、BL友達が今まで一人しかおらず、その子とは別に好きな作品がかぶってるわけでもないので、今までほぼ一人でBLをたしなんできた。

一生カミングアウトするつもりはなかったのだが、アウトサイダー・キュレーターの櫛野展正(くしの のぶまさ)さんが著書「アウトサイドで生きている」で紹介されている「武装ラブライバー トゥッティさん」のエピソードをイベントで聞いた時に、「わかる、そう、オタって変(おもしろい)なんだよ! 『ラブライブ!』のことは全然わからないけど、腐女子も相当おかしい(おもしろい)んだよ! 」と、今まで抑えてきた「ここがヘンだよ腐女子話言いたい欲」の栓がポーンと取れてしまった。

 

それで、2017年7月に、生まれて初めて同人誌を作ってみた。

この ↓ イベント終了後に、“誰でもノーチャージで物販していい”という夢のような機会があったので。

shinsekai9.jp

 

その時の同人誌のタイトルが「BL徒然ノート」だ。

 

次からアップする以下のエントリを収録した。

 

 恥ずかしいけど、このブログでも公開してみようと思う。

   

f:id:akane_fukamachi:20180312214650p:plainちなみにタイトルは、トジツキハジメ「徒然」(新書館ディアプラスミックス)からいただいた。

「徒然」はBL臭くなくて、不思議な味わいの作品なのでぜひ読んでみて欲しい。

 

 

 

 

 

BLではないが、同じ作者の新書館ウィングス・コミックス「俺と彼女と先生の話」シリーズも、とてもおもしろいのでぜひ読んでみて欲しい。那州雪絵好きならおすすめ。

 

f:id:akane_fukamachi:20180312214232p:plain  f:id:akane_fukamachi:20180312214313p:plain  f:id:akane_fukamachi:20180312214536p:plain

東京のいも推しおもしろい\(^o^)/

東京に来てから、面白いなーと思って写真を撮りためているのが、スーパー店頭の焼き芋機。

 

f:id:akane_fukamachi:20170605004401j:plain f:id:akane_fukamachi:20171226235449j:plain f:id:akane_fukamachi:20171227000109j:plain

(マルエツ新井薬師前店 2017年5月、ユータカラヤ高円寺 2017年5月、三徳中野店 2017年5月)

 

f:id:akane_fukamachi:20171226234353j:plain f:id:akane_fukamachi:20180327231836j:plain f:id:akane_fukamachi:20180327232937j:plain

(コモディイイダ中野店 2017年5月、キッチンコート東中野店 2017年8月<店内設置>、ローソンストア100西荻北店 2017年11月)

 

f:id:akane_fukamachi:20180327234322j:plain f:id:akane_fukamachi:20180327234959j:plain

ワイズマート実籾店 2017年6月、同店同じ場所 2017年7月)

  

 f:id:akane_fukamachi:20180328000835j:plain f:id:akane_fukamachi:20180328000826j:plain

(ユニバーサルドラッグ落合店 2017年12月<店内設置>)

 

 

こんなん当たり前じゃん、 と思うなかれ。広島には無かった。広島で冬、焼き芋食べようと思ったら、黒ホイルで作るか、焼き芋屋のトラックが通るのを待つしかなかった。 

f:id:akane_fukamachi:20180328213056j:plain

黒ホイル

 


東京に引っ越してきたのが2017年2月。「うわー東京ではスーパーの店頭で焼き芋売ってるんだー」
4月「まだあるよ? でもまだ寒いしねー」
6月「もう夏だよ!?」

 

 

おもわずサツマイモの生産量&消費量の全国ランキングを調べた。

生産量はなんと、青果用で見たら茨木県が1位、千葉県が2位だった!!

(鹿児島県や宮崎県のは主に焼酎用で、青果用ではない)

f:id:akane_fukamachi:20180320011005p:plain

平成29年産かんしょの作付面積及び収穫量(農林水産省)より

f:id:akane_fukamachi:20180320011034p:plain

平成29年産かんしょの作付面積及び収穫量(農林水産省)より

 


消費量は、こちらのサイトによると、

region-case.com

第1位 青森県

第2位 三重県

第3位 鹿児島県

(東京都32位、茨木県40位、千葉県19位)

なので、そんなに高くない。

 

6月になって機械をしまった店舗と出したままの店舗の店員にインタビューしてみた。

 
しまった店舗:ローソンストア100中野五丁目店 Yさん「夏は出さないです。冬になったらレジ横にまた出します」

出したままの店舗:ユータカラヤ高円寺店 Tさん「うーん、8月とかになったらしまうかは未定だね〜。それよりこの品種(べにはるか)、これが一番焼き芋に合うんだよね〜!」

 

 

まさかのドラッグストアで焼き芋! 

ユニバーサルドラッグ落合店 Nさん「機械は去年もありましたよ。10月から3月くらいの間で設置するかな。けっこうよく売れますよ~」

 

 

 

もしかしたら、東京では20年くらい前からコンビニで焼き芋販売してることが、スーパー店頭での焼き芋機の普及と関係があるのかもしれない。

f:id:akane_fukamachi:20171214000321j:plain

新・ゴーマニズム宣言第5巻(1998年) 184ページ

 これを読んだ当時、東京ではコンビニで焼き芋が買えるんだ、すごい!と思った。

 

 

 なんと、最近では広島にも焼き芋機が進出しているらしい!

f:id:akane_fukamachi:20171214004648j:plain f:id:akane_fukamachi:20171226233633j:plain

(フジ白島<はくしま>店 2017年10月、山陽マルナカ可部<かべ>店 2017年12月)

 

これから広島にも焼き芋機の波が来るのか? 

大阪の現状は?

 

 

 
今、私の感覚は「スーパー店頭に焼き芋機設置⇒めずらしー!」から「スーパー店頭に焼き芋機設置⇒別に普通」にゆっくり、ゆぅ―っくり移っていっている。 

 

2016年2月20日(土)、ヲルガン座(広島駅から市電で20分)で行われた「都築響一トークショーで、都築さんは「さっき『広島駅南口地下広場』フリーマーケットで見た変な人やモノ」を「撮って出し」した(その時買われた“おかんアート”が後に森山直太朗「嗚呼」のジャケットを飾ることになる)。
それ聞いて、「まさか地下広場のフリマがネタになるなんて! 」とびっくりした。
よく都築さん、「遠くに行かなくても、身近に面白いものはある」って話をするし、都築さんのキャラクターがあっての説得力もあるだろうけど、でも、地下広場のフリマがネタになるなんて。

しかも私、けっこうそういう視点で日常を見てるはずなんだよ(だから毎日生きてて楽しい)。だけど地下広場のフリマがネタになるなんて。

 

 

でもやっぱ、「身近だと当たり前すぎて見えない」ってある。
だから旅行で初めて来た土地とか、引っ越して来たばかりとか、旅行から地元に帰ってきた瞬間のほうが「日常に潜むネタ」を見つけやすいのかもしれない。

部屋のにおいみたいに。